2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

DNA二重螺旋の溝について

第一問問3 に関して修正したいと思います. 一本の螺旋を作ると,まずそこに仮想的な円柱を見ることができます.二重螺旋を作るには,この円柱に沿うように合同な二本目の螺旋を作ればよいのですが、ここで図のパラメータが出現します.この時であれば二重螺旋の…

1.DNAの配列性と三重鎖DNA (解答)

第一問の解説となります.与えられた図を何度も参照することがポイントでしょうか. (問3はおそらくこれが原因だと思っているのですが、実はまだ有力なソースを見つけていないのでちょっと疑って見ていて下さい→2018.3.21追記:修正 より上位の要因があります)

1.DNAの配列性と三重鎖DNA (問題)

DNA構造に関するおそらく難易度普通程度の問題です. DNA結合タンパク質がどうやってDNA配列を認識しているのかという原理を掴むことで三重鎖DNAの構造が自然にわかることが個人的にピンときたので作りました. 読んでいた本はBatesとMaxwellのDNA Topologyと…

高校時代に競技生物(JBO)をやっていたものです. 自分の生物学の勉強ついでに誘導型の競技生物問題を作って上げていこうと思います. ここでいう誘導型とは生物学の基礎知識とリード文だけを用いれば、思考で回答を作ることのできる問題を指しています. JBO,IB…